先日ちょうど開催中だった「Hello Kitty展」に姪っ子と行ってきました。

展示はキティちゃんの歴史をたどる感じになってて、1970年代のレトロな初代キティからスタート。

あの、赤いリボンの、ちょっと素朴な顔のキティちゃんがやっぱり私たち世代にひびく。

懐かしのお弁当箱と水筒!
展示を見てたら、まさに子どもの頃使ってたお弁当箱とか筆箱とか、懐かしグッズがずら〜っと並んでて、懐かしすぎた

特にこの水筒!丸っこい形で、くるくる回すフタで、肩にかけるストラップ付きのやつ!

時代によって進化してたキティちゃん。


展示は年代ごとに分かれてて、だんだんキティちゃんのデザインが現代風になっていくのも面白かった。

個人的にはやっぱり、自分が子供のころの初代キティちゃんが好き。


展示が終わったあとは、グッズ売り場へ。

なんとここ、10分交代制での入場になってて、結構本気の混み具合。大人も子どもも、目が本気(笑)

私は悩みに悩んで、レトロデザインのマグカップをゲット。

そのほかにもいろいろ買ってこの年でキティちゃんに散財するとは(笑)

昔のキティちゃんがプリントされてて、見るたびに小学生の頃思い出す感じでかわいい。


展示自体はそこまで広くないけど、内容がぎゅっと詰まってて大満足。

大人は「懐かしい〜!」って盛り上がれるし、子どもたちは「かわいい〜♡」って楽しめるし、まさに世代を超えて愛されてるキャラだなぁって実感しました。

付き添いのつもりでいったけど、子どもの頃の気持ちを思い出してほっこりしました。